購入時に、1年以上、車検期間残がありましたので、管轄変更ということで、名義変更のみでした。
納車時の整備はあったと思うのですが(少なくとも、フロントフォークのオイル染みは、オイルシールの交換)、何をどこまで実施したのかも分からず、不安があるかと思います。
今回、継続検査を受けるにあたり、点検・整備を、しっかり、やっていただきました。
一番、大きく印象が変わったのが、フロントブレーキです。
清掃・給油・調整、と、ブレーキレバー付け根部分のシリンダーゴム部品劣化により部品交換を実施していただき、ダルだったフロントブレーキが、シャキッと、効くようになりました。
また、ホイールベアリングの点検・清掃により、ハンドルの動きも、しなやかになりました。
走行距離にもよりますが、1年に1度は、点検整備がベストかなと思います。
そして、なんとも誇らしげな(個人的に)、車検ステッカーだす。
切れたら乗るな、乗るなら切らすな。
基本です。
1980年代1990年代の旧車バイクを中心に、バイク40台以上、クルマ15台以上を乗り継いだ筆者が、購入に関するお役立ちガイドや、カスタム・メンテナンス情報など、500アイテム以上の記事を展開している、モトブログです! お役に立てましたら幸いです。
当サイトのコンテンツの著作権は全てが、このブログの管理者に帰属します。記事の無断転載および画像の無断転載、画像のみのリンクは固くお断りします。
ラベル
Bike Custum
(74)
Bike History
(20)
Bike Impression
(63)
Bike Maintenanse
(62)
Car Custom
(18)
Car History
(4)
Car Impression
(7)
Car Maintenanse
(23)
Off Road
(3)
Shop Review
(15)
Sound
(5)
Topics
(32)
Wear&Parts
(30)
2014年5月29日木曜日
2014年5月27日火曜日
スズキRG400ガンマ ガレージお引越し
整理に伴い、RG400ガンマは、ガレージのお引越しです。
防犯上、詳しくはお見せできないのですが…。
バイク用のガレージとなっていて、棚が備え付けられていたり、サイドスタンドのところには鉄板が敷いてあったりと、嬉しい悲鳴です。
そして、念願のレーシングスタンドを導入しました!…のはずが。。。
ありゃ?
リアホイールのシャフトに、「はじめてシャフト」を通すはずが…。
左側、穴が貫通してないし^^;
う~む。
後で、ご紹介できると思いますが、優れもののアイテムだったのですが…。
追加部品を手配中です。
そして、残念なお知らせです。
ついに、1台、整理されました。
乗りやすかったし、音も良かったし、ブレーキのタッチも好きだったし。。。
お店の人曰く、インボードディスクは部品が無いよ~、と嘆いていました。
ドナドナ~。
心にぽっかり、穴が開いた様です…。
残念。。。
防犯上、詳しくはお見せできないのですが…。
バイク用のガレージとなっていて、棚が備え付けられていたり、サイドスタンドのところには鉄板が敷いてあったりと、嬉しい悲鳴です。
そして、念願のレーシングスタンドを導入しました!…のはずが。。。
ありゃ?
リアホイールのシャフトに、「はじめてシャフト」を通すはずが…。
左側、穴が貫通してないし^^;
う~む。
後で、ご紹介できると思いますが、優れもののアイテムだったのですが…。
追加部品を手配中です。
そして、残念なお知らせです。
ついに、1台、整理されました。
乗りやすかったし、音も良かったし、ブレーキのタッチも好きだったし。。。
お店の人曰く、インボードディスクは部品が無いよ~、と嘆いていました。
ドナドナ~。
心にぽっかり、穴が開いた様です…。
残念。。。
ホンダCBR125Rファーストインプレッション&車体サイズ比較
CBR125Rの車体サイズが大きい、と前述しましたが、旧車250cc(VT250F)と並べてみました。
写真の構図上、手前の方が大きく映るのですが、それでも、125ccにしては、でかいです。
全長でも、10cmくらいしか、違わなかったと思います。
取り回しとかも含めて、このくらいのサイズがジャストフィットじゃないかと思います。
エンジンは非力ですが…。
まだまだ、乗り足りない状態ではありますが、新車特有の、あたりが付いていないため、気になる点はあります。
・クラッチの滑り→1速での走り出しで、ガクガクします
・ブレーキが効かない→ディスクローターとパッドの噛み合わせが、まだ出来ていません
慣らし中のため、エンジンは高回転まで回せない、というか、回しても加速感があまり無いので、早めのシフトアップが必要です。
それにしても…。
初回点検(1か月もしくは1000kmの早い方)まで、どれくらいかかるんだろうか…。
お店の人からは、1000kmで来てくださいと、おっしゃっていただいているのですが…。
写真の構図上、手前の方が大きく映るのですが、それでも、125ccにしては、でかいです。
全長でも、10cmくらいしか、違わなかったと思います。
取り回しとかも含めて、このくらいのサイズがジャストフィットじゃないかと思います。
エンジンは非力ですが…。
まだまだ、乗り足りない状態ではありますが、新車特有の、あたりが付いていないため、気になる点はあります。
・クラッチの滑り→1速での走り出しで、ガクガクします
・ブレーキが効かない→ディスクローターとパッドの噛み合わせが、まだ出来ていません
慣らし中のため、エンジンは高回転まで回せない、というか、回しても加速感があまり無いので、早めのシフトアップが必要です。
それにしても…。
初回点検(1か月もしくは1000kmの早い方)まで、どれくらいかかるんだろうか…。
お店の人からは、1000kmで来てくださいと、おっしゃっていただいているのですが…。
2014年5月25日日曜日
KARA ファンミーティング2014 チケット引き換えました
KARAファンミーティング2014のチケット引き換えてきましたよ^^
日本武道館だなんて、ん十年ぶりかな^^;
なんとなく、神聖な気持ちです。
楽しそうな内容みたいなのですが、タイトル通り、ファンの不安を吹き飛ばしてくれるといいですね。
そして、分かりませんが、本人たちの気持ち、普段通りで、飾らない、等身大で、素直な気持ちを聞ければいいな、と思っています。
1回目と2回目で、多少、内容が違うみたいなので、みなさん、目いっぱい楽しみましょう~。
日本武道館だなんて、ん十年ぶりかな^^;
なんとなく、神聖な気持ちです。
楽しそうな内容みたいなのですが、タイトル通り、ファンの不安を吹き飛ばしてくれるといいですね。
そして、分かりませんが、本人たちの気持ち、普段通りで、飾らない、等身大で、素直な気持ちを聞ければいいな、と思っています。
1回目と2回目で、多少、内容が違うみたいなので、みなさん、目いっぱい楽しみましょう~。
ソニー α6000(ILCE-6000L)最速AFスピード届きました
前機種の代替となりましたが、ソニーのα6000の購入です。
小型デジタル一眼カメラとなっておりますが、ミラーレス一眼デジタルカメラと思われます。
前機種は、コンパクトで持ち運び便利だったのですが、やはり、細かいところに寄れないというのと、どうしても手振れが発生してしまうので、気になっておりました。
最速AFスピード(当時)ということで、期待大です。
シャッタースピードは、買い替えごとに、段違いに早くなるので、どれだけの実力があるのかは、使っていって、試してみたいと思います。
レンズ交換式なので、レンズに合わせて、本体もそれなりに大きくなりますが、バランス等も考えて、最少なものを選んだつもりです。
レンズは標準のものだと思うのですが、正直、良く分かりません^^;
デザインは質実剛健、動きは、カチカチしていて、好感触です。
前機種は、約1年ちょっと使いましたが、購入時の約3分の1で、下取りです。
次回から、α6000の画像で、お届けできると思います。
乞うご期待。
小型デジタル一眼カメラとなっておりますが、ミラーレス一眼デジタルカメラと思われます。
前機種は、コンパクトで持ち運び便利だったのですが、やはり、細かいところに寄れないというのと、どうしても手振れが発生してしまうので、気になっておりました。
最速AFスピード(当時)ということで、期待大です。
シャッタースピードは、買い替えごとに、段違いに早くなるので、どれだけの実力があるのかは、使っていって、試してみたいと思います。
レンズ交換式なので、レンズに合わせて、本体もそれなりに大きくなりますが、バランス等も考えて、最少なものを選んだつもりです。
レンズは標準のものだと思うのですが、正直、良く分かりません^^;
デザインは質実剛健、動きは、カチカチしていて、好感触です。
前機種は、約1年ちょっと使いましたが、購入時の約3分の1で、下取りです。
次回から、α6000の画像で、お届けできると思います。
乞うご期待。
2014年5月15日木曜日
スズキRG400ガンマ2ヶ月放置後オーバーフローからの復活
2ヶ月、ガレージで放置状態となりまして、案の定、オーバーフローを起こしました。
1度、諦めかけましたが、プラグがかぶっていない気がしましたので、再度、挑戦です。
キックすること、50回くらい。
比較的、軽く回ったので、なんとか、チョークの引き具合とアクセルの開度を調整して、下側2気筒からエンジンがかかり始め、しばらくして、上側2気筒もかかりました。
後は、回転数を落とさずに、エイッっと、走り始めます。
そして、全開です。(注.スピードを出すということではありません)
ガソリンスタンドにたどり着くまでには、完調になっていました。
ほっ。
小まめな調子維持活動と、レーシングスタンドは必須とのことです。
くれぐれも、諸々、気を付けてください。
という訳で、闘いの跡です。
1度、諦めかけましたが、プラグがかぶっていない気がしましたので、再度、挑戦です。
キックすること、50回くらい。
比較的、軽く回ったので、なんとか、チョークの引き具合とアクセルの開度を調整して、下側2気筒からエンジンがかかり始め、しばらくして、上側2気筒もかかりました。
後は、回転数を落とさずに、エイッっと、走り始めます。
そして、全開です。(注.スピードを出すということではありません)
ガソリンスタンドにたどり着くまでには、完調になっていました。
ほっ。
小まめな調子維持活動と、レーシングスタンドは必須とのことです。
くれぐれも、諸々、気を付けてください。
という訳で、闘いの跡です。
2014年5月12日月曜日
現行2014年式(2013年モデル)ホンダCBR125R納車
初めての、新車です。
自分が乗ったバイクは、中古でしか購入したことがなかったのですが、何かの巡り合わせで、新車のCBR125Rが、我が家にやってきました。
CBR600RRは良いな~と思っていたのですが、400ccと250ccをすっ飛ばして、125ccです。
この、塊り感のあるデザインが、たまりません。
車体は、大きいですね。
一昔前の、250ccと変わらないくらいだと思います。
最近のバイクは、車体が大きくて、エンジンが非力という印象を受けます。
リア周りのデザインの処理は、やっと慣れてきました。
もう少し、テールランプ部分が突き出していても良いかなと思いますが、泥除けの処理でカバーしている様に感じます。
125ccなので、ナンバーはピンク色です。
足つき性の良いシート。
身長173cmの私で、かかとが少し浮く程度です。
まだ、慣らし中なので、インプレッションは後述しますが、高回転の伸びがイマイチな感じなので、早めのシフトアップで、小気味良く走れば、カバーできます。
慣らし運転は、控えめ運転で積算1000kmまで、とのアドバイスをいただいています。
メーターは、アナログのタコメーターと、デジタルの速度計+燃料計+水温計+オドメーターで、てんこ盛り~の嬉しい悲鳴。
しばらくは、タオルで拭き拭き、そして、取扱説明書やらメンテナンスノートやら、ホンダから取り寄せた、カタログやら。
時間のある時に、眺める訳です。
新車だけの、至福の時です。
ということで、WAVE125Sとは、お別れになってしまいました~。
ドナドナ~。
元々、足用に考えていたのと、若い世代への免許取得推進(WAVE125Sの場合、普通自動二輪小型AT限定)も兼ねていたのですが、同じ排気量だったこともあり、下取りとなりました。
ということで。
私的には、現時点の5台が最終形態で、ベストなラインナップなのですが、諸般の事情により、1または複数台、整理が必要です。
自分が乗ったバイクは、中古でしか購入したことがなかったのですが、何かの巡り合わせで、新車のCBR125Rが、我が家にやってきました。
CBR600RRは良いな~と思っていたのですが、400ccと250ccをすっ飛ばして、125ccです。
この、塊り感のあるデザインが、たまりません。
車体は、大きいですね。
一昔前の、250ccと変わらないくらいだと思います。
最近のバイクは、車体が大きくて、エンジンが非力という印象を受けます。
リア周りのデザインの処理は、やっと慣れてきました。
もう少し、テールランプ部分が突き出していても良いかなと思いますが、泥除けの処理でカバーしている様に感じます。
125ccなので、ナンバーはピンク色です。
足つき性の良いシート。
身長173cmの私で、かかとが少し浮く程度です。
まだ、慣らし中なので、インプレッションは後述しますが、高回転の伸びがイマイチな感じなので、早めのシフトアップで、小気味良く走れば、カバーできます。
慣らし運転は、控えめ運転で積算1000kmまで、とのアドバイスをいただいています。
メーターは、アナログのタコメーターと、デジタルの速度計+燃料計+水温計+オドメーターで、てんこ盛り~の嬉しい悲鳴。
しばらくは、タオルで拭き拭き、そして、取扱説明書やらメンテナンスノートやら、ホンダから取り寄せた、カタログやら。
時間のある時に、眺める訳です。
新車だけの、至福の時です。
ということで、WAVE125Sとは、お別れになってしまいました~。
ドナドナ~。
元々、足用に考えていたのと、若い世代への免許取得推進(WAVE125Sの場合、普通自動二輪小型AT限定)も兼ねていたのですが、同じ排気量だったこともあり、下取りとなりました。
ということで。
私的には、現時点の5台が最終形態で、ベストなラインナップなのですが、諸般の事情により、1または複数台、整理が必要です。
2014年5月5日月曜日
1986年式ホンダCBR400F(F3)納車
空冷4ストといえば、私たちの世代では、CBRですね。
全盛期のころ、シングルシートと割り切っていた姿に憧れていましたが、シングルシートだしタンデム出来ないし…、などと理由を付けて諦めていました。
学生だし、買えるはずはないのですが…。
シート高が低いので、意外に、ポジションは楽です。
初代CBRといえば、REVですね。
8000回転を超えると、咆えます(ノーマルマフラーです)。
ハッキリと、トルクの山が感じられます。
ターボのブーストの様ですね。
ですが、低回転域を含めて、コントローラブルです。
超低速での、ふらつきはありますが、足つき性の良さでカバーできます。
当然ですが、空冷(オイルクーラあり)ですから、ラジエターが無いので、水温計がありません。
嬉しい、燃料計となります。
VT250Fと共通な、メータ内の矢印型指針が、大好きです。
重いので、よっこらしょ、と、ガレージに収めます。
ということで、GSX-R400とは、お別れとなってしまいました。
悪くはなかったのですが、マフラーが交換されていたこともあり、音だけ前に出て、進みが遅い、という印象を受けました。
これは、同時に、2スト400ccを乗っていることもあります。
あと、致命的な、フロントブレーキオイルのエア混入。
リアブレーキより効かないです。
気を付けましょう。
ドナドナ~。
全盛期のころ、シングルシートと割り切っていた姿に憧れていましたが、シングルシートだしタンデム出来ないし…、などと理由を付けて諦めていました。
学生だし、買えるはずはないのですが…。
シート高が低いので、意外に、ポジションは楽です。
初代CBRといえば、REVですね。
8000回転を超えると、咆えます(ノーマルマフラーです)。
ハッキリと、トルクの山が感じられます。
ターボのブーストの様ですね。
ですが、低回転域を含めて、コントローラブルです。
超低速での、ふらつきはありますが、足つき性の良さでカバーできます。
当然ですが、空冷(オイルクーラあり)ですから、ラジエターが無いので、水温計がありません。
嬉しい、燃料計となります。
VT250Fと共通な、メータ内の矢印型指針が、大好きです。
重いので、よっこらしょ、と、ガレージに収めます。
ということで、GSX-R400とは、お別れとなってしまいました。
悪くはなかったのですが、マフラーが交換されていたこともあり、音だけ前に出て、進みが遅い、という印象を受けました。
これは、同時に、2スト400ccを乗っていることもあります。
あと、致命的な、フロントブレーキオイルのエア混入。
リアブレーキより効かないです。
気を付けましょう。
ドナドナ~。
2014年5月4日日曜日
KARA ファンミーティング2014申し込みました
待ってました~^^
ファンミーティングの季節ですね。
ファンクラブ会員先行で、申し込みました。
当たります。きっと^^;
今回、どういったフォーメーションになるのかは詳細不明ですが、私的には、理屈抜きです。
そして、日本武道館での開催も、いいですね。
年配の方には、馴染み深いのではないでしょうか。
みなさん、玉ねぎを目指して、集まりましょ~う^^
また、ご報告いたします。
ファンミーティングの季節ですね。
ファンクラブ会員先行で、申し込みました。
当たります。きっと^^;
今回、どういったフォーメーションになるのかは詳細不明ですが、私的には、理屈抜きです。
そして、日本武道館での開催も、いいですね。
年配の方には、馴染み深いのではないでしょうか。
みなさん、玉ねぎを目指して、集まりましょ~う^^
また、ご報告いたします。
登録:
投稿 (Atom)